ゆずり愛 無事故きらめく びわ湖道 / 横断歩道 譲ってくれた 滋賀ナンバー / ペダルこぐ 私も一人の ドライバー (令和4年度 滋賀県交通安全スローガン)
安全運転管理者等講習(法定講習)は、道路交通法により、「自動車の使用者(事業主)は、安全運転管理者等に安全(副安全)運転管理者講習を受けさせなければならない。」旨、規定されています。事業主様におかれましては、安全運転管理者・副安全運転管理者の方々にこの講習を受講していただきますようご指導いただき、安全(副安全)運転管理者の方々が、必ず受講されますようお願い申し上げます。
なお、令和5年度からの法定講習が次のとおり大きく変更されましたのでお知らせします。
※ 変更点
「安全運転管理者等講習通知書」により、講習日の概ね30日前までに郵送で自動車の使用者(安全運転管理者等)に通知しています。
講習修了後、安全運転管理者手帳をお持ちの方には、講習が終了した旨の証明印が押印されます。
回数 | 実施年月日 |
実施場所(会場) |
||
---|---|---|---|---|
1 | 7月 5日(金) | 大津市和邇高城12 |
大津市和邇文化センター |
077-594-8022 |
2 |
7月 9日(火) |
長浜市宮部町3445 | 虎姫文化ホール | 0749-63-7400 |
3 | 7月26日(金) | 彦根市野瀬町187-4 |
ひこね市文化プラザ |
0749-26-8601 |
4 | 8月 1日(木) | 長浜市木之本町木之本1757-6 |
木之本スティックホール |
0749-82-2411 |
5 | 8月 9日(金) | 東近江市市子川原町461-1 |
蒲生コミュニティセンター |
0748-55-0207 |
6 |
8月20日(火) |
米原市顔戸1513 |
米原市近江学びあいステーション |
0749-52-3483 |
7 |
8月29日(木) |
甲賀市水口町水口5671 |
碧水ホール (中止) |
0748-63-2006 |
8 | 9月6日(金) | 大津市におの浜1-1-20 |
滋賀県立県民交流センター |
077-527-3315 |
9 | 9月18日(水) | 近江八幡市鷹飼町80-4 |
県立男女共同参画センター |
0748-37-3751 |
10 | 10月 3日(木) | 野洲市比留田3313-3 |
さざなみホール |
077-589-3111 |
11 |
10月10日(木) |
栗東市綣2-1-28 |
栗東芸術文化会館さきら(大ホール) |
077-551-1455 |
12 | 10月17日(木) | 彦根市野瀬町187-4 |
ひこね市文化プラザ |
0749-26-8601 |
13 | 10月25日(金) | 愛知郡愛荘町安孫子822 |
愛荘町立ハーティーセンター秦荘(大ホール) |
0749-37-4110 |
14 |
10月30日(水) | 甲賀市水口町水口5671 |
碧水ホール |
0748-63-2006 |
15 | 11月 1日(金) | 近江八幡市鷹飼町80-4 |
県立男女共同参画センター |
0748-37-3751 |
16 | 11月 6日(水) | 長浜市内保町2500 |
浅井文化ホール |
0749-74-4000 |
17 | 11月20日(水) | 高島市今津町中沼1-3-1 |
高島市民会館 |
0740-22-1764 |
18 |
11月27日(水) |
東近江市市子川原町461-1 |
あかね文化ホール |
0748-55-0207 |
19 |
12月 5日(木) |
守山市三宅町125 |
守山市民ホール |
077-583-2532 |
20 |
12月20日(金) |
彦根市野瀬町187-4 |
ひこね市文化プラザ |
0749-26-8601 |
21 |
12月25日(水) |
大津市におの浜1-1-20 |
滋賀県立県民交流センター |
077-527-3315 |
22 |
令和7年 2月 6日(木) |
栗東市綣2-1-28 |
栗東芸術文化会館さきら(大ホール) |
077-551-1455 |
23 | 令和7年 2月 13日(木) | 甲賀市水口町水口5633 | あいこうか市民ホール (振替日) | 0748-62-2626 |
24 | 令和7年 2月 19日(水) | 近江八幡市鷹飼町80-4 | 県立男女共同参画センター | 0748-37-3751 |
※ 2024年(令和6年)度の「安全運転管理者講習日程(予定)」が決まりましたのでお知らせします。なお、現時点での予定ですので、今後変更になる場合がありますが、その場合は改めて当協会のホームページに掲載します。
※ 各事業所の安全運転管理者様には、公安委員会から事業所所在地の最も近い会場実施日の約1ヶ月前に受講案内を発出する予定です。
※ 今年度は指定された会場で受講をお願いします。
※ 各会場とも、受付時間は9時15分から45分までの30分間です。